6年前の平成23年3月11日、午後2時46分ごろ、東北沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生し、東北や関東の沿岸に高さ10メートルを超える津波が押し寄せました。
巨大地震の震源域の周辺では震災前に比べて地震の多い状態が今も続いています東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で6年となります。依然として全国で12万人余りが避難生活を余儀なくされ、東北の沿岸の被災地では人口減少が進むなど復興事業の遅れによるさまざまな影響が出ています。
6年
早いのか?
長いのか?
震災の教訓は明日に生かされなくてはいけませんよね。
もしもあの時備えていれば・・
こんな思いは二度と繰り返さないよう
日本人全員がまずは自分の命を救うために備えましょう。
NHK放送
東日本大震災 あの日から6年 👈click
【お勧め防災グッズ】
防水加工リュック | ダイナモLED ライト・ラジオ |
モーリアンヒートパックM (発熱剤3個入) |
布製軍手 | ホイッスル | ロープ |
万能ナイフ | レインコート | カット綿 |
絆創膏(大) | 絆創膏(小) | 歯ブラシ |
綿棒 | テープ | ピルケース |
ウェットティッシュ | マスク | ポーチ |
三角巾 | 包帯 | アルミブランケット |
使い捨てカイロ | ウォータータンク | 簡易トイレ(1回分✕3) |
エアーマット | ラップ | レジャーシート |
5年保存水(500ml)✕3 | アルファ米✕3 | 防災マニュアル(PDF) |
micro USBケーブル | Lightningケーブル | ID用紙 |