概要
好奇心を持って新しいことにチャレンジすることは,脳の若々しさを保つ秘訣です。認知症予防教室で頭と体をしっかり動かして,認知症予防に取り組みましょう。
内容
- 認知症や予防法についての講話
- 有酸素運動や頭の体操(脳トレ) など
実施場所
各区保健福祉センターなど
※詳しくは各区保健福祉センター地域保健福祉課までお問い合わせください。
実施期間
全5回
※実施時期については各区保健福祉センター地域保健福祉課までお問い合わせください。
定員
20人~30人
対象者
65歳以上の方(介護保険のサービス利用者を除く)
※お身体の状態によって参加できない場合があります。
利用料(費用)
無料
申請方法
各区保健福祉センター地域保健福祉課までお問い合わせください。
申請期日
各区保健福祉センター地域保健福祉課までお問い合わせください。
持ち物
- 飲み物
- 運動できる服装・履き物でご参加ください。
申請窓口
各区保健福祉センター地域保健福祉課
お問合せ
所属名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|
東区地域保健福祉課 | 東区箱崎2-54-1 東区役所別館2階 | 092-645-1088 | 092-631-2295 |
博多区地域保健福祉課 | 博多区博多駅前2-19-24大博センタービル内 博多区保健福祉センター | 092-419-1100 | 092-441-0057 |
中央区地域保健福祉課 | 中央区舞鶴2-5-1あいれふ内 | 092-718-1111 | 092-734-1690 |
南区地域保健福祉課 | 南区塩原3-25-3 南区保健福祉センター | 092-559-5133 | 092-512-8811 |
城南区地域保健福祉課 | 城南区鳥飼6-1-1 城南区役所 | 092-833-4113 | 092-822-2133 |
早良区地域保健福祉課 | 早良区百道2-1-1 早良区役所 | 092-833-4363 | 092-846-8428 |
西区地域保健福祉課 | 西区内浜1-4-7 西区保健福祉センター | 092-895-7080 | 092-891-9894 |