本業そっちのけで、、、、、どーもファイナンシャルプランナー堀川です。
今回も先日の企業偵察、、、いや取材の報告を!
その前に、アラカンフェスタは来て頂くお客様に分かり易い様に大きく分けて7つのエリアに別れています。
それは、磨く、暮らす、学ぶ、働く、余暇、終活、そして食べるです。
これだったら、迷わずに行きたい所に行けますねー。
(本当は全ブースに来てほしいですが、、、)
僕達はその中の『学ぶ』のブースにいます。
前回ご紹介させて頂いた、冠婚葬祭ベルコさんは『終活』ブースに!
そして、今回ご紹介させて頂く企業は『余暇』のブースです。
皆さんは余暇と聞いて何を想像されますか!?
ゆったりとした時間、旅行、趣味、癒しなどなど
その中の趣味のジャンルになると思いますが
ズバリ 音楽や楽器などで有名なあの ヤマハさんです!
今回もビックネームです!!
音楽には縁がない僕ですが、勇気を出しお邪魔させてもらいました(笑)
ヤマハミュージック天神センターさんは、
天神のど真ん中にあり、スクールや楽器を見に行くには最高の場所でした。
また店内も綺麗で落ち着いた雰囲気。
担当者の方にも丁寧な対応して頂いたのですが、こーゆー落ち着いた場に不慣れな僕はなぜか小声で話していました(笑)
担当者の方へ、僕、本当は声大きいんですよー。
何はともあれ、趣旨を説明し、コメントを頂きました!!
ヤマハミュージック天神センター:ブース案内はこちら
☆☆☆☆☆☆
大人専用の音楽教室としてシニアの受講生が大活躍の
ヤマハミュージック天神センター。
入会者の約8割が初心者。ブースではギター、ウクレレ、サックス、マリンバなどの
楽器体験が出来ます。音楽で楽しくイキイキとした毎日を!!
☆☆☆☆
ここにもありますが、ビックリしたのは、楽器をされてる方がスキルアップの為にではなく、入会者の8割が初心者!!!!
しかもシニアの方が沢山いらっしゃるとの事で、これから何か趣味をお探しのアクティブシニアの方にはぜひ1度ブースに行ってもらいたいものです。
きっと楽しい音楽仲間が増える事間違いなしです!!
個人的には見慣れないマリンバを触ってみたいです( ^∀^)。
『学ぶ』、『終活』、『余暇』、、さぁ次はどこに行こう。。。。。。。。
名称 | アラカンフェスタ |
開催日時 | 2018年 3月 24日(土) |
開催場所 | 福岡国際会議場 2階多目的ホール・3階メインホール |
テーマ | 60歳からの輝くセカンドライフのために |
目的 | 超高齢社会の到来に向け、誰もが生涯にわたって健康で元気に活動し、心豊かな生活が送れるよう、生涯現役社会づくりを進める必要があります。退職等で生活スタイルの大きな転換が見込まれる60歳前後の世代(=アラカン世代)を主な対象として、これからの過ごし方について考え、趣味やボランティア活動などを行うきっかけづくりのためのイベントです。 |
入場料 | 無料 (申込不要・どなたでも参加できます) |
主催 | アラカンフェスタ実行委員会(福岡市ほか) |
後援 | 福岡県 福岡商工会議所 |