例えばですが、認知症がある高齢者であれば、
グループホームをはじめ
「認知症患者のケアに長けた施設」という選び方から
ある程度は絞れていくことでしょう。
医療ケアが必要な方であれば、医療機関が運営している施設だったり、
クリニックとの提携関係が強い施設…ということになるでしょう。
とは言え、最新の統計を見ると有料老人ホームは北九州に532ヵ所以上、
サービス付き高齢者向け住宅も福岡県で186ヵ所以上あります。
その中から
「長く、安心して住むことができる施設を」と思っても
理想の施設に出会うのはなかなか難しいものです。
では一体、何を基準にして決めれば良いの?
とお悩みの方も多いでしょう。
そこでここでは
老人ホーム・介護施設の選び方について解説します。